メニュー
  • ホーム
  • プロフィール
  • 試験対策コース
    • TOEIC対策コース
    • PTE対策コース
  • ブログ
  • コミュニティ活動
  • その他
    • よくある質問
    • お問い合わせ
    • 会社概要
    • 特定商取引法に基づく表記
    • プライバシーポリシー
    • 利用規約
日本一のサポート実績を誇るPTE専用オンラインスクール
ConnectingDots
  • ホーム
  • プロフィール
  • 試験対策コース
    • TOEIC対策コース
    • PTE対策コース
  • ブログ
  • コミュニティ活動
  • その他
    • よくある質問
    • お問い合わせ
    • 会社概要
    • 特定商取引法に基づく表記
    • プライバシーポリシー
    • 利用規約
豪華特典を受け取る
豪華特典を受け取る
ConnectingDots
  • ホーム
  • プロフィール
  • 試験対策コース
    • TOEIC対策コース
    • PTE対策コース
  • ブログ
  • コミュニティ活動
  • その他
    • よくある質問
    • お問い合わせ
    • 会社概要
    • 特定商取引法に基づく表記
    • プライバシーポリシー
    • 利用規約
  1. ホーム
  2. 日記
  3. メルボルン大学 | プレゼンをしました! | メルボルンビジネススクール #10

メルボルン大学 | プレゼンをしました! | メルボルンビジネススクール #10

2025 4/05
日記
2023年10月22日2025年4月5日
目次

Presentation Skill Session


今週の木曜日にプレゼンテーションスキルのセッションがありました。


クラス全員一人ずつ約15分の時間があって、みんなの前であらかじめ用意したトピックをプレゼンしたうえ、コーチやみんなからのフィードバックを受けながらその場で教えてもらったテクニックを実践してみる、というような形式でした。

みんなのプレゼンに感心!

まず話題にバラエティーがすごく富んでいて、想像がつかないものもたくさんありました。
以下のようなトピックをみんなプレゼンしていました!

  • スキンケア
  • フィギュアスケート
  • 天文学
  • AI
  • 軍隊での経験談
  • スノボー
  • 気候変化
  • バットマンにMBAの勉強がどのように役立つか
  • メルボルンのトラムを乗る際にチケット代を払わなくても捕まれない方法


普通に聞いている側として楽しんでいました。
ちなみに私はダンス、リョウタはサッカーについて話ました。

コーチはプレゼン指導の専門家で、一人ひとりに対してすごく実践的で有益なアドバイスをくれました。


自分の番では、「あなたの一つほかの人に知られたくない”悪い性格”を思い出しながらもう一回チャレンジしてみてください」と言われていました。

ぱっと見プレゼンと何の関係もないように見えるかもしれませんが、

”悪い一面”を思い出すことで、「完璧」ではなく、より「完全な自分」を晒し出すことができると理解しました。


これまでプレゼンに関して苦手意識があるし、人に好かれたい気持ちが強い自分は、人前でしゃべる時はなかなか自然体でいられない気がします。
完璧に見せようとして、自分が余計に緊張したり、観客と距離を置くことになったりして、プレゼンに逆効果をもたらしているかもせれません。

そのアドバイスを心掛けながらプレゼンをやってみたら、一回目よりよくできたと感じたし、みんなからもそう言われました。


リョウタに私のプレゼンがTED Talkみたいと言われていました(笑)
よいプレゼンテーターになるまでにはまだまだ練習が必要かと思いますが、すごく良い経験でした。

Roof top party

プレゼンスキルのセッションが終わった後に、クラスメートのマンションでパーティーがありました。


その人がCBDのタワマンに住んでいて、屋上ラウンジを借りてみんなで集まりました。


その日天気がめちゃくちゃよかったし、長い一日の終わりだし、プレゼンのセッションでお互いのことをもっと知ったし、
いろんなことのおかげでですごく雰囲気がよかったです。


家族を連れてきた人もいて、約50人の集まりとなり、とても賑やかでした。

開放感のある場所で、割りとゆっくりといろんな人と深い会話ができてうれしかったです。

McKinsey & Company


土曜日(10月21日)にConsulting Clubが主催したイベントに参加しました。
Mckinseyで働いているMBSの先輩二人のトークとネットワーキングのセッションがありました。

先輩の話を聞いて、改めてPurpose-drivenの大事さを気づきました。


自分が大事にしていることを10個の言葉でまとめ、それらをグルーピングなどして、さらに3つまでまとめたうえ、それぞれに対して自分なりに定義をします。

例えば彼女の場合は

  • Family
  • Continuous learning
  • Responsibility

を一番大事にしています。


そのPurposeが人生のいろんな分岐点において決断をする時のベースになリます。

小さく言えば、MBAで何の選択科目を選ぶか、少し大きく言えば卒業後にどんな業界・会社に進むか、

やはり人それぞれのPurposeが違うことによって判断の仕方も違ってくるので、正解は一つではありません。


自分もなんとなく大事にしていることがあると思いますが、しっかりと言語化したことがないです。


MBAをやりながら、少しずつ明確にしていきたいと思います!

🎁 公式LINE登録で豪華3大特典を無料プレゼント!

TOEICを本気で目指すあなたへ、今だけの特別キャンペーンをご案内します。

📌 公式LINEに登録するだけで、以下の3冊を無料でプレゼント中!

  1. TOEIC必須英単語1000語|出題傾向に基づいた最重要単語を厳選
  2. TOEIC英文法 SUCCESS|図解でわかる、初心者向け文法書
  3. 試験によく出るTOEIC頻出問題50選|スキマ時間に解ける問題集

さらに、TOEIC学習の最新情報や勉強法もLINEでお届けします。

豪華無料特典を貰う👆

目標達成に向けて、今日から一緒に頑張りましょう!

あなたの目標達成をサポートするために、20分間の無料オンライン相談を実施中です✅

効率的な学習方法やスコアアップの戦略をプロの視点からご提案します。興味がある方は、この貴重な機会を逃さず、今すぐ20分の無料相談をお試しください!

\20分間の無料相談実施中/

相談してみる🚀
日記
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
公式LINE登録で無料プレゼント🎁

© ConnectingDots.

目次